妄想

市民球団という夢(2)

米NFLに所属するグリーンベイ・パッカーズ。NFLを全く見たことのない僕は、名前をうっすらと知っているくらいだ。(他に知ってるのは49ersくらい) 市民球団という言葉を検索していて出てきたこのチーム、ちょっと調べただけでもなんだか興味のひかれることが…

市民球団という夢

今週、青森県弘前市にあるクラブチーム・弘前アレッズが元日本ハムの今関勝氏を監督に迎えたというニュースが流れた。 今年の初め、「弘前市へのプロ野球公式戦誘致のアドバイス」と市内の野球指導を目的として市職員として採用されていて、この度アレッズの…

北信越勢9連勝の裏にあるもの

甲子園で北陸・信越勢が今年は強い。 星稜16年ぶり3回戦 北信越勢無傷9連勝 - 高校野球ニュース : nikkansports.com 富山商(富山)、敦賀気比(福井)、日本文理(新潟)、佐久長聖(長野)、星稜(石川)と合わせて9連勝だ。 これらの県名を見てピンと来…

全足利は社会人野球界の広島カープだ!?(つづき)

広島カープがいま関東圏で人気なのは確かだ。なぜだろう。 いろいろ調べてみたが、それっぽい見解はいくつもあるものの、決定的にコレ、というものがない。 それらはだいたいこんな感じ。 企業の宣伝・集客という面が主だったプロ野球の歴史の中で、親会社の…

全足利は社会人野球界の広島カープだ!?

先月の金曜日に、実に4年ぶりにNPB一軍の試合に行った。横浜スタジアムに、あのキューバの至宝・グリエルを見に。 ブログには書かなかった。グリエルはノーヒットだったし、チームは5失策というひどいもので、ぎゅうぎゅうの内野席に払った4000円余りが悲し…

B級グルメ、ご当地アイドル、ゆるキャラ、フリマ、戦隊ショー、そして・・

ネットをうろうろしてたら、こんな情報を見つけた。この週末にやっていたらしい。 http://www.pref.gunma.jp/07/n00100046.html B級グルメの催しだろうか。僕は「B級グルメのお祭り」に行ったことがないのだけど、チラシを見てるとなんだかとても楽しそう。 …

もし、もし金港が都市対抗に出ていたら・・

横浜スタジアムのあの試合のあと、頭の中でぐるぐる試合の光景がたびたびよみがえってきて、返す返すも惜しかった!と思っていた。 三菱重工横浜は企業チームの中ではかずさマジックと並んで最も好きなチームなのだが、それでも今回ばかりはガマンしてもらっ…

オリンピックを3つにしてしまおう

サッカーが男女とも準決勝に進むなんて、誰も予想しなかったはずだ。 寝不足にはなっていないが、ビデオに撮って毎日見ている。やっぱりどうしても気になるから。 そんな中、脇にこんな記事が出てた。 http://mainichi.jp/sponichi/news/20120724spn00m05000…

都市対抗に「OB補強制度」はどうだろう

この前書いた門倉健投手の補強が、実現することになった。 本人のブログ 今回はプロで実績のある選手が補強選手に選ばれるという初めてのケースゆえ、ネット上でもニュースになり注目された。 そこで僕はふと考えた。補強選手制度を効果的に使って、都市対抗…

野球の天皇杯(おしまい)

キャンプが始まって早くも半月。もうそろそろオープン戦が始まる。妄想もお開きにしたい。 「野球の天皇杯」実現のためには、優勝杯の問題のほかにも、解決しなければならない問題がたくさんある。主催者はどこがやるのか、開催球場はどこにするか、費用負担…

野球の天皇杯(その6)

「杯」を譲ってもらわなければならない 野球の天皇杯だなんだとぶつぶつつぶやいているが、肝心なことを考えてなかった。 天皇杯そのものを譲ってもらわなければならない。 アマ野球に詳しい人なら常識だが一般にはほとんど知られていない、「野球の天皇杯」…

野球の天皇杯(その5)

NPBには、やっぱり出て欲しい 社会人、大学、それと独立リーグも参加させたいと思った天皇杯。そこで悩みどころなのが、NPBはどうするか、ということだ。 大会を盛り上げるには、当然NPBも参加させたい。プロアマ合同参加の初めての公式戦が実現することにな…

野球の天皇杯(その4)

元旦から始まり、9日に終了した全日本バスケットボール選手権。トヨタ自動車の優勝で幕を閉じたこの大会に、新たな取り組みが始まっていたのを知ったのはつい最近。 独立のプロリーグとして活動していたbjリーグに、初めて出場枠が与えられたのだ。 しかし、…

野球の天皇杯(その3)

野球のシーズンをもっとわかりやすく。 いろいろな団体やリーグがたくさん成立して活動している野球界。他のスポーツよりチームの数が多いという事情もあるのでそれはいいとしても、年に一度はそれを束ねる大会があっていいはずだ。 まったく新しい大会を創…

野球の天皇杯(その2)

あったらいいなの理由 −野球の世界にも天皇杯みたいな大会があったらいいな 理由はいくつかあるが、いずれも単純なもの。 (1) あったほうが面白いから (2) いろいろわかりやすくなるから (3) 新たな目標ができるから あったほうが面白いというのは、今までの…

野球の天皇杯(その1)

僕は秋から冬にかけての季節、スポーツ新聞で楽しみにしている記事がある。 サッカーの天皇杯だ。 それも、ベスト8くらいになってほとんどJリーグのチームで占められてしまう段階ではなく、ベスト32くらいの対戦結果を見るのが楽しい。今年も、こんな試合結…

都市対抗野球が7月になる

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/news/20110210k0000m050131000c.html 都市対抗が来年から7月になるらしい。最近では大きな日程変更だ。 でも2001年までは7月だったのか。その時はあまり日程は意識してなかったからよく覚えていない。意識…

野球版Jリーグ(7)◆なんでトーナメントなの?

社会人野球最大の謎、それはトーナメント大会。と思っている。 去年、クラブチーム同士のリーグ戦が少しずつ始まったことを画期的だと思ったが、よく考えてみると、それがそんなに珍しいことなのか?と聞かれても仕方がない。だって、他の社会人スポーツでは…

野球版Jリーグ(6)◆地域密着の限界

Jリーグのような地域密着をもとにしたリーグが野球でもあったらいいな・・なんて妄想をつらつら書いているが、それはチームが地元で試合をする機会が少なすぎるのではないか、という疑問も根底にある。今年の5月に行った新潟大会のように、東海地区のチー…

野球版Jリーグ(5)◆チームの「地元」はどこ?

上の写真は夏に東京ドームで「都市対抗野球展」を見たときにあった、各出場チームのユニフォーム。それぞれのユニフォームの袖口に、企業ロゴとは別のマークがある。これらは本拠地自治体のマークだ。企業・クラブ問わず、おそらくチームの登録の際に本拠地…

野球版Jリーグ(4)◆都市対抗に企業が求めるもの

今年の都市対抗はクラブチームの大和高田クラブが初出場を果たしたが、それ以外の31チームはすべて企業チーム。 毎年夏の本戦が近づくと、毎日新聞に出場する企業チームについての話題が多く出るようになる。今年は、出場企業のトップへのインタビュー記事が…

野球版Jリーグ(3)◆社会人野球と地域密着

僕の家は毎日新聞をとっている。もちろん、都市対抗野球を後援している新聞社だ。 ずっとここ以外とったことがないので、毎年夏になるとスポーツ欄に都市対抗の記事がデカデカと出るのを小さいころから見てきた。 その毎日新聞の記事の中で、対戦チームの表…

野球版Jリーグ(2)◆プロ or アマ

Jリーグが持つ大きな特徴、「地域密着」のほかにもうひとつ、「プロスポーツであること」 野球版のJリーグみたいなものが欲しい、と考えてみたものの、それは社会人野球のプロ化、ということをも連想させる。 これは、ありえないだろう。実業団サッカーが…

野球版Jリーグ(1)

1993年にサッカーのJリーグが生まれたとき、プロ野球の危機到来という見方が広がった。今思うと広告代理店が誘導した世論作成だったかなという気がするのだが、それでもスポーツ界では抜きん出て人気のあったプロ野球に、初めてライバルが出現したんだなと…