真夏の2軍戦をどうするか

観客も危険 急務!2軍戦の熱中症対策/オピニオンD/デイリースポーツ online

夏の時期のプロ野球。1軍はナイター開催となる。ドーム球場の一部ではデーゲーム開催もみられるが、暑さを考慮したナイター試合がほとんどだ。

 だが、2軍戦はほぼデーゲームで行われている。通常、試合開始時間は12時30分か13時。若手中心の2軍戦とはいえ、1日でもっとも気温が高くなる時間帯に、3時間近いゲームに出場するとなると、熱中症などの危険性が高まってくる。

7月8月になると、僕はどうしても野球観戦の数が減る。今年こそ都市対抗にけっこう行ったが、それはもちろんドームの空調の中の話だ。相模原で見た2軍戦はナイトゲームだった。
大宮と相模原で社会人を見たけれど、あのときは奇跡的に酷暑を避けられた。それらの日はどちらも比較的ましな気温で、今思うとなぜ酷暑を免れたのか不思議なくらいだ。
野球観戦好き、特に僕みたいなマイナー系だけでなく、高校野球好きの人にとっても本当に厳しい。それをガマンしてでも見たい魅力を持つのもまた事実だが。
以前、柏の葉で巨人とロッテの試合を見たときも信じられないくらい暑かった。外野の芝生の上で見たのでまだマシだったが、途中「冷え冷えタオル」みたいなものを買って濡らして使ったが、ほとんど役に立たなかった。
足利で全足利と大学の試合を見たときは、塁審がひとりふらついて倒れてしまい交代したのを見たことがある。選手は攻守交代でベンチに入れるからまだ良くて、本当に厳しいのは審判かもしれない。

対処法として、日中を避けた時間帯での試合開始も考えられる。だが、ある球団関係者は「例えば、夕方から試合を始めてもナイター試合になってしまう。2軍の全球場に照明設備があるわけでもない。それにナイターになると、宿泊費など予算がかさんでしまう。多くの面で難しいと思う」と話した。
 1軍と同等の費用を2軍にかけることは、どの球団も困難だろう。それに加えて設備面なども、十分ではないとなると、現状では二の足を踏まざるを得ないのか。それでも、熱中症のため、試合中に運ばれる観客も多くいる。困難な状況だとしても、毎年のように危険にさらされる、猛暑への何かしらの対策が急務ではないだろうか。
(デイリースポーツ・西岡竜一)

前にも書いたが、今年横浜のファームは8月の主催試合がすべてナイトゲームである。しかも本拠地の横須賀だけでなく平塚、相模原を含めて。でもこんな恵まれた球団は横浜だけだ。巨人はジャイアンツ球場にナイター施設ができたというのに、噂によると住民の反対にあってナイトゲームができないらしい。イースタンの他球団は、ナイター施設がない。
ナイターがダメなら朝にやればいいのにと思ってみたが、例えば朝10時試合開始なんてことになると、試合前のバッティング練習のことも考えれば、相手チームは宿舎を何時に出ればいいの??っていう話になる。ちょっと現実的じゃないかも。
試合時間を動かせないとなれば、最低限、観客と審判の対策をするしかない。金がかかるが、二軍の観客席に屋根をかけてもらえないだろうか。特に鎌ヶ谷は夏の週末でも相当客が入るので、酷暑のなかスタンドから動けないという事態が実際にある。
それと審判。4人派遣されたら、ゲーム中は3人でジャッジをし、ローテーションで日陰で休んでもらうとか。球審をコロコロ代えられないという問題はあるのだが・・